top of page
感覚や脳の個別研究から、感覚―脳機能システムの統合研究へ
Sensing Innovation
新たな感覚研究は、超高齢化に伴う諸問題を解決し、医学や医療・ヘルスケアの未来を拓きます。
スマート社会を支える技術の創出にも貢献し、豊かで幸せな社会の実現を目指します。
お知らせ
2021年8月19日
「第5回感覚フロンティア研究シンポジウム」が開催されます。
2021年5月14日
第1回 味覚ワーキンググループ「舌と味覚」を開催しました。
2021年3月17日
第2回 ピッチイベントをオンラインで開催しました。
2021年3月16日
第2回 聴覚ワーキンググループ「聴覚と中枢神経」を開催しました。
New
2020年11月6日
第1回 ピッチイベントをオンラインで開催しました。
2020年11月6日
第4回 感覚研究フロンティア・シンポジウム
ー感覚器から統合機構までの総合的理解と臨床医学への展望ー
をオンラインで開催しました。
270名を超えるご参加をいただき、盛況のうちに終えました。
多くの皆様のご参加、ありがとうございました。
2020年10月31日
第1回 聴覚ワーキンググループ「聴覚と加齢」を開催しました。
2020年8月25日
第1回 感覚研究シンポジウムを開催しました。
2019年12月9日
第3回 感覚器研究イニシアチブ・シンポジウムを開催しました。
2019年4月6日
第2回 感覚器研究イニシアチブ・シンポジウムを開催しました。
2018年4月15日
第1回 感覚器研究イニシアチブ・シンポジウム開催を開催しました。
bottom of page